いつの間にか8月になり、お盆も終わってしまいました。
7月。
あっという間に過ぎていきました。
7月17日、ソランは空へ旅立ちました。
前立腺癌の緩和治療を始めた矢先におきてしまった、脳疾患が原因でした。
それからの日々は、心がからっぽになり、
何もできず、ただ時間だけが過ぎていきました。
あれほど愛しい存在であったのに、
ソランのものを見ると息苦しくなり、
写真を見れば、
この子は本当にこの世に存在していたのだろうか?
一緒に暮らしていた?
全てが夢だったんじゃないか・・・
と、言葉では言い表せない、不思議な感覚に心がとりかこまれました。
「遠く、遠くにいってしまった・・・」
脳は理解できていても、心が拒否反応を起こしたのでしょうか・・・。
ですが、そんな思いを抱えて過ごしたのは数日間で、
その後は、ソランの何もかもが愛しく、恋しくて、今もまだ整理することができていません。
右へ左へと動く振り子のように、ソランへの思いがあっちへこっちへと揺れ動いています。
それでも、ソランは今もそばにいて、私を見ている。
そう思う気持ちは、心の中心にあり、動くことはなくなりました。
霊感とか全くない鈍感な私に、ソランはしっかりメッセージを伝えてくれました。
ソランに心配をかけないように、
前を向いていかなくてはいけないと、やっと思えるようになりました。
自分の気持ちを整理するために、ソランの旅立ちのことを綴ってみたいと思いました。
ですが、完成してみると、内容的に楽しいものではありませんし、
私の個人的なソランへの思いを綴ったページとなってしまいました。
こんなページをUPするのはどうかと思いましたが、
ソランを気にしてくださっていた方もいらしてくださるので、UPすることにいたしました。
「ソランズ」は関係なく、ひとりの犬好きが、愛犬との思い出を綴っているページです。
読んでみたいなと思っていただけましたら、←の「おさんぽ」からお読みください。。。
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
8月23日追記
21日にUPしたのですが、内容がソランへの悲しい気持ち、また、その状況を細かく綴っているので、
お読みいただいた方が、不快な気持ちになられただろうと思い、削除いたしました。
ですが、ソランがどうして旅立ったのか、何があったのか、気にしてくださる方も多くいらしてくだることがわかりました。
「悲しい内容であっても、ようこさんとソラン君のお店なのだから、正直な気持ち綴ったっていいのではないでしょうか。」
「内容はありのままを書けばいいのではないでしょうか。」
そんなお言葉をいただきました。
削除前にお読みいただいた方から、
「読んでいて悲しかった。だけど再度読みたくなって、HPにいったら削除されていて寂しかった。」と、いうお言葉もいただきました。
いろいろ考えて、一部リンクをはずし、再度UPすることにいたしました。
ペットロスという言葉がありますが、私も今はそうだと思います。
大切な我が子を見送られたことがある方には、心にスッと入れていただける内容だと思っています。
ですが、ご経験がない方には、不安を与えてしまうのではないかとも思います。
お読みいただくか、読まないでいただくかは、皆様にお任せしたいと思います。
ペットロスといいましたが、私は元気です。。。
しばらくは食事も摂れませんでしたが、いつからか、ソランが私の中に入ってきたのかと思う位に食欲が出てきました。(笑)
←ページは、ソランが旅立った後、半月あたりから綴ったものなので、
自分で読み直してみても、心の沈みが大きかったなと思います。
今、綴ったら、また違う感じになっていただろうと思いますが、
あの頃の素直な気持ちを、そのままUPさせていただこうと思います。
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
8月26日 再び追記です
このページを最初にUPした際、お読みいただいたお友達のママを戸惑わせてしまいました。
昨日、そのママさまからメールをいただきました。
----------------------------------------------------
またUPして下さって感謝しています。
頑張ったソラン君にまた会えるし、私もいろいろと考えることができるし、
皆さんの強さを知って、頑張ることもできます。
見えないページはもうUPされないのですか?
できればまた読ませて頂きたいです。
---------------------------------------------------
とのお言葉をいただいてしまいました。
現実的な話のページとなり、迷うところですが、K君ママに感謝し、UPさせていただきました。
ソランの病気についての詳しいページも作りました。
こちらのページは、不快な表現もあるかもしれませんが、
男の子のご家族の方には是非呼んでいただけたらと思っています。
自分の恥をさらしていますが、
ソランが教えてくれたことを、お伝えできたらと思っています。
←の「ソランの病気について」のページです。
お読みいただけましたら幸いです。
2013/8/21